子どもの体験

チャレンジタッチの電子書籍【まなびライブラリーの使い方】

チャレンジタッチ1 年生を申し込んだら付いてくるのが無料オプション

りかまま
チャレンジタッチを始める前からオプションがあることは知っていましたが、その充実ぶりにびっくりしました。

 

今回は、無料オプションの中から『電子書籍のまなびライブラリー』をご紹介します。

私もAmazonのキンドルペーパーホワイトで毎日読書しています。

いつでもどこでも本を読めるのが電子書籍のメリット。

特に小さい頃から本に触れる環境を作ってあげることは大切ですよね。

それに一役買う『まなびライブラリー』は無料とは思えない充実ぶりですよ。

 

\チャレンジタッチの公式サイトは以下のボタンからどうぞ/

 

チャレンジタッチの電子書籍『まなびライブラリー』とは

進研ゼミが提供する【電子書籍まなびライブラリー】とは、

  • 進研ゼミ小学講座
  • 進研ゼミ中学講座
  • 進研ゼミ高校講座
  • 進研ゼミ難関私立中高一貫講座
  • 進研ゼミ一部の有料オプション講座

以上のいずれかを受講している方が利用できる電子書籍・動画のことです。

進研ゼミ小学講座について知りたい方はこちら→実際に体験しました!チャレンジタッチ1年生の内容を解説

 

しかも、追加料金なしで利用できます。

つまり、本や動画を見るのは実質『ただ』ということ。

ログちゃん
でも、読める本って少ししかないんでしょ?

そんなことはありません。

『まなびライブラリー』には、常時1,000冊の本と20本の動画が準備されています。

ジャンルも幅広いので、自分の読みたい本がきっと見つかります。

 

電子書籍『まなびライブラリー』を視聴する端末

電子書籍『まなびライブラリー』は、いろいろな端末で利用することができます

条件はたったの一つ。

インターネットに接続されていることです。

なぜなら、ストリーミング配信で本を読んだり動画を観たりするからです。

 

利用方法はインターネットに接続する端末によって異なりますので、それぞれ解説していきましょう。

 

チャレンジパッドの場合:まなびライブラリーはどこにある?

進研ゼミでオンライン講座を受講しているお子さまはチャレンジパッドで電子書籍『まなびライブラリー』を利用できます。

▼ホーム画面

ホーム画面

まずホーム画面の右端『みらいタワー』から入室します。

▼まなびライブラリー

まなびライブラリー

まなびライブラリーをクリックすると、電子書籍のトップ画面が表示されます。

ここから好きな本や動画を選んで借りることができます。

りかまま
一つの街になったホーム画面から入室できるので、子どもも迷うことがないですね。

 

チャレンジパッド以外の場合

進研ゼミで『テキスト講座』を受講しているお子さまはチャレンジパッドを持っていません。

その場合は、インターネットに接続可能なパソコン、タブレット、スマホから電子書籍『まなびライブラリー』を利用できます。

 

『まなびライブラリー』と入力して検索し、ベネッセコーポレーションの公式ページからログインします。

 

▼ログイン画面

ログイン画面

  • 会員番号
  • パスワード

以上を入力してログインしましょう。

会員番号とパスワードは進研ゼミ講座を受講するときにテキストと一緒に届いていますので確認してください。

注意①

電子書籍『まなびライブラリー』は同時に複数の端末で利用することはできません。

パソコンで読んでいた本の続きをスマホで読む場合は、パソコンでログアウトした後、スマホにログインする必要があるということです。

 

注意②

ダウンロードしてオフラインの環境で利用することはできません。

 

電子書籍『まなびライブラリー』の使い方

検索機能を使おう

ネットの世界ではGoogleの検索窓のように調べたい単語を入力して情報を探しますよね。『まなびライブラリー』でも同じようにキーワードを入力して本や動画を検索する機能があります

 

しかし、子どもにとってキーワード検索は難しいことも。

そこで『まなびライブラリー』では、キーワード検索のほか本や動画を探すユニークな機能があります。

 

▼それがこちらです。

  • サイエンスブックからのおすすめ
  • ブックくじ
  • よむよむせんせい図書
  • タイプ診断
  • よこくとおすすめ

通常検索

Google検索と同じような検索方法です。

 

本を探すときは『本をえらぶ』、動画を探すときは『動画をえらぶ』のボタンから検索します。

▼検索方法は次の2つです。

  1. 条件を選んでその条件に合う本や動画を検索する
  2. キーワードを入力して検索する

 

条件を選んで本を検索する場合

  • 検索条件1:ずかん・じてん
  • 検索条件2:ものの見方が広がる

以上の条件で検索すると、9冊の本が候補にあがりました(2021年8月現在)。

 

キーワードを入力して本を検索する場合

【動物】というキーワードを入力して検索すると62冊の本が候補に挙がりました(2021年8月現在)

 

サイエンスブックからのおすすめ

サイエンスブックからのおすすめ

子どもの『なぜ』『知りたい』という目線からおすすめの本や動画を紹介してくれる機能です。その中から気になる一冊を見つけてレンタルしましょう。

 

▼おすすめポイントはここ

  • 1年生から6年生まで学年ごとに本や動画をチョイスしてくれる
  • 選りすぐりの数冊のみを紹介してくれるので選びやすい

ブックくじ

『ブックくじ』はその名の通り、くじで本を一冊選んでくれます

ログちゃん

何か本を読もうかな。

でも何を読んだらいいかな?

そんなときには『ブックくじ』に決めてもらえばいいよ!
ハウスくん

 

1,000冊もある本や動画の中から好みやその日の気分で探すのも楽しいけれど、読みたい本を見つけるのも一苦労

 

そんなお子さまには『ブックくじ』が最適です。

りかまま

もし読みたくない本が出た場合は、もう一度くじを引くことができますよ。

ゲーム感覚を楽しめるのも進研ゼミならではの工夫です。

 

よむよむせんせい図書

よむよむせんせい図書

『よむよむせんせい図書』は、学年ごとにジャンル別で本を紹介してくれます

『おはなし・えほん』『しぜん・社会』『小説』などわかりやすいジャンル分けになっています。

 

こんな特徴もあるよ

実際に本を読んだお友達の感想も読めます。

口コミのようなものですね。

口コミを参考に買い物をするお母さんも多いはずです。

実際手に取って確かめることができないものは参考になりますよね。

もちろん、読んだ感想を投稿することもできます

 

タイプ診断

5つの質問に答えることで、AIが本を読むときの一言アドバイスをくれます

 

たとえばこんな場合

『まなびライブラリー』を使う時間数が長く、夜更かしもしてしまう。

そんなときには、「生活リズムがくずれて勉強に影響が出ていないかな?読む時間を決めて!」というアドバイスをくれます。

りかまま

子どもは自分をコントロールするのがまだまだ苦手。

AIが代わりに読書の仕方のアドバイスをくれるのはいいですね。

注意

『タイプ診断』には本を選んでくれる機能はありません。

 

よこくとおすすめ

映画の予告編のような機能です。

  • 映画の公開日→本がアップされる日
  • 公開映画を一部紹介→アップされる本の一部を紹介

こんな感じですね。

いち早く入荷本をチェックすることができます

 

文字の大きさを変えよう

電子書籍ならではの機能が文字の拡大縮小です。

 

紙の本を読んでいて、『もう少し文字が大きかったら読みやすいのに』と思ったことはありませんか。

仕方なく眼鏡をかけて読んだり、目が疲れるので読書が進まなかったりしたということもあるでしょう。

 

それくらい文字の大きさは読書量に影響します

 

だからこそ、紙の本に比べ電子書籍は重宝するのです。

特に、子どもにとっては文字の大きさは大切です。

 

▼小学1年生の国語の本を見てみてください。

小学1年生の国語の本

B5見開きページの文字数はたったの96文字です。

大人にとっては読みづらいかもしれませんが、小学一年生にとってはこれくらいが丁度いいのです。

読みなれた文字の大きさで読書できることが読書嫌いにならないための秘訣でしょう。

注意

本によっては文字の大きさが変えられないものもあります。

お母さんのほうで確認してあげてください。

 

しおり機能を使おう

紙の本と同じように電子書籍『まなびライブラリー』で借りる本には『しおり機能』がついています

しおり機能

 

▼使い方はこちらです。

しおりをはせるとき

  1. 読んでいるページの画面中央をタッチします
  2. 左上のしおりマークをタッチします
  3. 追加をタッチします

しおりをはさんだページから読むとき

  1. 本を立ち上げます
  2. 画面の中央をタッチします
  3. 左上のしおりマークをタッチします
  4. 読みたいページのしおりをタッチします

しおりを削除するとき

  1. 本を立ち上げます
  2. 画面の中央をタッチします
  3. 左上のしおりマークをタッチします
  4. 編集をタッチします
  5. 削除したいしおりを選んで編集→保存をタッチします

 

電子書籍『まなびライブラリー』のメリット

はじめて電子書籍を経験するお子様にとって『まなびライブラリー』にはメリットがたくさんあります。

ここでは実際に使ってみてよかった5つのメリットをご紹介します。

 

文章の読解力がつく

『まなびライブラリー』を試した娘の一番の変化は文章の読解力がついたことです。

 

▼『まなびライブラリー』を試す前の娘の勉強の特徴はこんな感じでした。

  • ひらがなを書くのが好き
  • 計算が好き
  • お話を読んで問いに答えるのが苦手
  • 算数の文章題が苦手

 

これからわかることは、文章の理解力が低いということです。

 

『文系』『理系』とよく言いますが、理系の人には文章は必要ないか?

そんなことはありませんよね。

理系であっても問いの内容を正しく理解できないと答えは導き出せません

 

つまり、小さいうちから文章の読解力はつけておいたほうがいいのです。

 

そのために電子書籍『まなびライブラリー』は最適です。

 

先ほどの娘の話に戻ります。

『まなびライブラリー』を利用するようになって、チャレンジタッチの結果に変化がありました。

文章題の正解率が上がったのです。

 

学力アップだけではありません。

文章力がつくとコミュニケーション能力だって向上します。

 

りかまま

自分の考えを上手に伝えられるようになる。

これは社会に出てからも大切なことですよね。

 

ジャンルが幅広い

本のジャンルの幅広さは子どもの好奇心を刺激します。

 

あなたの本棚を見渡してみてください。

きっとジャンルに偏りがありますよね。

 

そう、人には十人十色好みがあるのでジャンルに偏りがあって当たり前なのです。

 

それは子どもも同じこと。

歴史好きな子もいれば、絵本好きな子もいる

逆に、昆虫や科学にはまったく興味のない子もいます

 

でも、『まなびライブラリー』には気に入る本がきっとあります。

りかまま
それは、ジャンルの幅が広いからなんですよ。

 

電子書籍だから持ち運びが楽

『紙の本を買おうか、それとも電子書籍を買おうか』これで迷った人はいますよね。

そういう私もそうです。

本が大好きなので自宅の本棚には本がびっしりとあります。

本に囲まれてうれしい反面、かさばるんですよね。

 

旅先で本が読みたいと思っても、何冊も持っていくのは一苦労。

 

その一苦労をカバーしてくれるのが『電子書籍』です。

 

『まなびライブラリー』では一度に5冊まで借りることができるので、最大5冊まで持ち運びできます

 

返却待ちがない

『本の返却待ちがない』のは最大のメリットだと感じます。

 

返却待ちをしている間に、

  • 何の本を借りたかわからなくなる
  • 興味がなくなる

ということはあります。

 

すぐその場で読めるメリットには、

  • 今知りたいことを知ることができる
  • 夜中でも早朝でも時間を選ばず借りられる
  • 借りに行く手間が省ける
  • 返却もすぐできる

以上のようなことがあります。

 

どんどん本が入れ替わる

『まなびライブラリー』は月ごとに更新されます。

 

なぜなら、ずっと同じ本のリストばかりだと飽きてしまうからです。

そのうち利用しなくなるかもしれません。

具体例をあげると、

  • いつも同じ本の並びの本屋さん
  • 新刊コーナーの本が常に入れ替わる本屋さん

どちらの本屋さんに足を運びますか?

多くの人が後者を選びますよね。

 

これと同じように『まなびライブラリー』では、

  • 月ごとに本が入れ替わる
  • 『よこくとおすすめ』コーナーで新刊を紹介してくれる

こんな機能が備わっているのです。

 

電子書籍『まなびライブラリー』Q&A

ここでは『まなびライブラリー』のQ&Aをご紹介します。

 

Q 借りられる数は?

A 一度に借りられる本や動画の数は5本です。借りた本や動画はマイボックスに保存されます。

 

Q 借りられる期間は?

A 借りられる期間は本や動画によって異なります。本を選択すると、

 『読める期間』とありますので確認してみてください。

 

Q 再レンタルはできる?

A 一度借りた本でも配信期間中であれば再レンタルすることができます。

 

Q 進研ゼミを退会したら?

A 進研ゼミを退会したら『まなびライブラリー』は利用できません。

  進研ゼミ講座の追加料金なしのオプションだからです。

 

まとめ:チャレンジタッチの電子書籍【まなびライブラリーの使い方】

いかがでしたか?

今回は、進研ゼミ講座を受講している生徒さんだけに提供される電子書籍『まなびライブラリー』をご紹介しました。

最後にもう一度おさらいです。

 

『まなびライブラリー』の使い方

  • 検索機能の使い方
  • 文字の大きさの変え方
  • しおり機能の使い方

『まなびライブラリー』のメリット

  • 本や動画のジャンル幅が広い
  • 持ち運びが楽
  • 文章読解力が育つ
  • 返却待ちがない
  • 月ごとに本が入れ替わる

 

【進研ゼミ小学講座】無料オプションですが、電子書籍『まなびライブラリー』には読書をしたくなる工夫がいっぱいです。

 

りかまま

読書習慣がつくと学力もアップします。

ぜひお子さまが小さいうちにたくさんの本を読ませてあげてください。

それでは今回はこの辺で、りかままでした。

 

▼チャレンジタッチ1年生の口コミも参考にしてください。

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

りかまま

人見知り歴うん十年。でも人が大好き。 転職4回→行政書士資格を取得して独立→結婚→愛娘1人。 夢は田舎でログハウス暮らし&バリ島旅行&ピースボートで世界一周 敏感すぎて人間関係に苦しむ→HSP気質(繊細さん)と知る&理解者に出会うことで楽になる。同じように苦しんでいる人にHSPさんがのびのび生活できる暮らしのヒントを発信します。どうぞお付き合いください。

-子どもの体験
-,